デザイナーフーズとは癌にならない予防の食べ物。治す食事って?

デザイナーフーズピラミッドとは?がん予防の食品フィトケミカル、がんを治す食事は本当?

玄米食のメリットデメリットについて

玄米が体に良い食べ物と言うのは
かなり以前から言われ続けています。

 

事実、精米した白米と比較すれば
玄米の栄養価がはるかに高いことが
証明されています。

f:id:scarat:20160123144403j:plain

それでも日常的に
玄米を食べている人が少ないのは
ひとえに「マズイから」(笑)

 

硬くてボソボソした食感が、
主食として量を食べるのには
あまりに向いていないためです。

 

この食感を解消する調理方法が
圧力鍋での炊飯です。

f:id:scarat:20160123144020j:plain

栄養価が高い上に食べて美味しいなら
言うことはありません。

 

しかしながら、玄米ごはんには
メリットだけでなく
デメリットがあるのも本当です。

 

例えば、糠に多く含まれる
フィチンの持つキレート作用には
抗がん作用があるとして
さかんに研究も進んでいます。

 

半面、ミネラルの吸収を阻害する働きも
少なからず否定できません。

 

妊婦さんが玄米食に気をつけるよう
言われるものこの部分でしょう。

 

いずれにしても
フィチン酸のデトックス効果による
ダイエットが目的ならば、
一定期間続けることで、
体重は落ちていくはずです。

 

その後は様子を見ながら
量や頻度を加減して食べるのが
良いように感じます。

 

そして玄米食で問題になるのが
農薬です。

 

玄米はコメ糠ごと食べるため
農薬を使用して栽培されたものは
極力避けたいです。

 

また、玄米は植物的に見れば
「種子」にあたります。

 

種は乾燥下では発芽抑制のための物質
アブシシン酸(ABA)が合成されて
しまいます。

 

このアブシジン
(アブシシンが正しいらしいですが)
ミトコンドリアに悪影響を与えるとも
言われているのです。

 

この毒性を消すには、水に長時間浸け
発芽しても良い環境にあると
玄米に知らせなくてはなりません。

 

圧力釜は水につける時間が短くても
柔らかいご飯が炊けますが
すぐに炊くのは避けるようにして下さい。

 

ずっと水につけておいても
発芽しないものは死んでいる玄米で
ABAを不活性化させられないという
研究者もいますね。

 

一旦発芽させても、保存のために
再度乾燥させれば、ABAもまた
生成されてしまうそうです。

 

こうなると、乾燥処理を天日干しで
行った玄米を選んで購入し、
必ず炊飯前に発芽の前処理が必要
と言うことになります。

 

長く浸水すれば、発芽しなくても
問題ないという人もいますので、
この辺りは難しいです。

 

玄米を食べて健康になれた人は
自分の経験上から、
玄米の良い部分だけを口コミします。

 

逆に玄米食が体にあわなかった人は
良くないデータについてを調べて
納得します。

 

こんな感じでネット上には
賛否両論が入り交じっている状況です。

 

わたし自身はげんまいを
毎日食べているわけではないので
発芽していない状態で圧力鍋で炊きます。

(浸水時間はタップリ取ってますが)

 

ただ、本気で玄米食を続けるなら
発芽玄米にした方が安心でしょうね。

 

発芽に時間がかかって面倒と感じるなら
なでしこ健康生活の専用炊飯器が
簡単で良いです。

 

これは購入時に、
天日乾燥の玄米もついてくるので
安全な発芽玄米を食べられるのも魅力。

 

元々圧力鍋はご飯用ではないので
わたしも発芽機能付きの玄米炊飯器は
欲しいんですよね。

 

酵素が生きているって言う部分が
ちょっと胡散臭いのですが
全自動で発芽できて、そのまま炊飯まで
やってくれるのは他にはないので
多少高くても買っちゃいたい、のが本音。

 

問題はキッチンのどこに置くか?、
なんです。

 

置き場所さえクリアできればねー・・・